
『巨乳の友達と付き合うまでの話』などのフグダ家新作♪
広告が含まれています
図鑑No153のラビラクルはリゾートの海岸エリア側にある草むらに出現します。草むらは海岸線に入ってすぐ階段を登ったエリアです。
ここで出現こそするのですが、出現するスポットが全部で2個所しかありません。この意味は、1草むらでしか出現せず、それが合計で2個所という感じ。ただ、今回は1箇所の説明だけします。2個所あるにはあるのですが、一方はちょっとやりづらかったです。
また、ラビラックから進化もします。が、以下の進化モンスターのところでも書いてありますが、初期から手持ちにあるやつだと進化しなかったです。謎。
ラビラクルは海岸線エリア入って、上画像のように上側の草むらを少し歩いていった水辺の横側、この一箇所の草むらからだけ出現します。もう一箇所右下辺りにもあるのですが、こちらは左右に動かしているだけでいいのでおすすめ。
ザッパーンもかなり入手が難しいです。というか、このヤリモンも恐らく2箇所にしか出現しません。
ザッパーンは上記画像のように、海岸線側の一番奥、海辺に隣接した二箇所からのみ確認しました。もしほかにあったらコメントください。
こちらはラビラクルよりも厄介で、というのも最短で動いても一箇所邪魔な草むらがあるせいで、かなり面倒なんですよね・・・根気強さが大事。
154 | ![]() キャドレーク | ![]() キャドールから101レベで進化 |
---|---|---|
155 | ![]() ニコパーン | ![]() ニコローブから101レベで進化 |
158 | ![]() スパルドン | ![]() スパールスから101レベで進化 |
160 | ![]() ムムームムン | ![]() ムームムンから101レベで進化 |
上記4ヤリモンの進化が追加されています。ただし、こちらちょっとどういう仕様かわからず、というのも元々手持ちにいたヤリモンだとなぜか進化せず、改めて捕まえ直したら進化したりしました(元々手持ちでも進化する個体と進化しない個体がいた)。
進化したりしなかったりで条件不明なので、レベル上げても進化しない場合、改めて捕まえにいってください。
![]() キャドール | ハジメロード |
---|---|
![]() ニコローブ | ホーリーロード(教会の上側) キライトも出現するのでついでに捕まえるのがおすすめ |
![]() スパールス | シレンの森(セントラルの右側の森) |
![]() ムームムン | 旧道 ホーリーロード(教会の上側)にキライトが出現するので、キライトから進化させていくのも◯ |
そのほかドンファットという、コロバット・ゴロポークからの進化も追加されています。ただしこちらは普通に出現するので割愛します。
ヤリモン | 出現場所/特性 | |
---|---|---|
152 | ![]() ドンファット | 【出現場所】 砂地の隠れ巣穴 【特性】 いずれかの能力が上昇、または下降している相手への攻撃技のダメージが1.5倍になる。 |
153 | ![]() ラビラクル | 【出現場所】 海岸線エリア 【特性】 攻撃技の追加効果が発生する確率が2倍になる。 |
154 | ![]() キャドレーク | 【出現場所】 未出現個体 【特性】 攻撃を受けた時、30%の確率で相手が「炎上」状態になる。 |
155 | ![]() ニコパーン | 【出現場所】 未出現個体 【特性】 一戦闘に一回、場に出た瞬間相手の攻撃を1段階下げる。 |
156 | ![]() シャルタンゴ | 【出現場所】 海岸線エリア 【特性】 攻撃を受けた時、30%の確率で相手がランダムに「泥沼」「痺れ」「呪い」のいずれかの状態になる。 |
157 | ![]() ダルベンケイ | 【出現場所】 砂地エリア 【特性】 自分の攻撃技で相手のHPが0になると攻撃と防御が1段階上がる。 |
158 | ![]() スパルドン | 【出現場所】 未出現個体 【特性】 攻撃を受けた時、30%の確率で相手が「痺れ」状態になる。 |
159 | ![]() ザッパーン | 【出現場所】 海岸線エリア 【特性】 自分と同じ属性の攻撃を受けた時ダメージを受けず、最大HPの1/4回復する。 |
160 | ![]() ムムームムン | 【出現場所】 未出現個体 【特性】 自分と同じ属性の攻撃を受けた時ダメージを受けず、最大HPの1/4回復する。 |
161 | ![]() ソロベルス | 【出現場所】 奥の森エリア(遺跡前) 【特性】 一戦闘に一回、場に出た瞬間相手の防御を1段階下げる。 |
162 | ![]() トリベルス | 【出現場所】 奥の森エリア(遺跡前) 【特性】 一戦闘に一回、場に出た瞬間相手の防御を1段階下げる。 |
163 | ![]() ワタボコ | 【出現場所】 砂地エリア 【特性】 攻撃を受けた時、30%の確率で相手のランダムな能力が1段階下がる。 |
164 | ![]() アスベッス | 【出現場所】 砂地エリア 【特性】 攻撃を受けた時、30%の確率で相手のランダムな能力が1段階下がる。 |
165 | ![]() ヒノヒト | 【出現場所】 砂地エリア 【特性】 炎属性の技が使われるたびにクールタイム-1。「炎上」にならない。 |
166 | ![]() ヒノトコ | 【出現場所】 砂地の隠れ巣穴 砂地エリア 【特性】 炎属性の技が使われるたびにクールタイム-1。「炎上」にならない。 |
167 | ![]() ヒノマジン | 【出現場所】 未出現個体 【特性】 炎属性の技が使われるたびにクールタイム-1。「炎上」にならない。 |
168 | ![]() ミニバード | 【出現場所】 海岸線の隠れ巣穴 海岸線エリア 【特性】 攻撃が外れた時、もう一度命中判定を行う。 |
169 | ![]() ウィンスワン | 【出現場所】 海岸線エリア 【特性】 風属性の技が使われるたびにクールタイム-1「切創」にならない。 |
170 | ![]() ラブジェル | 【出現場所】 海岸線エリア 【特性】 HPが0になって倒れ、別のヤリモン交代した後控え状態で一度だけHP半分で復活する。 |
171 | ![]() クリージェル | 【出現場所】 海岸線エリア 【特性】 HPが0になって倒れ、別のヤリモン交代した後控え状態で一度だけHP半分で復活する。 |
172 | ![]() ジェイリアン | 【出現場所】 海岸線の隠れ巣穴 【特性】 HPが0になって倒れ、別のヤリモン交代した後控え状態で一度だけHP半分で復活する。 |
173 | ![]() ウリシシ | 【出現場所】 海岸線エリア 【特性】 攻撃技の属性が相手の耐性属性だった時かかるダメージ倍率が0.75倍→0.95倍になる。 |
174 | ![]() ハギシシ | 【出現場所】 海岸線エリア 【特性】 攻撃技の属性が相手の弱点属性だった時かかるダメージ倍率が1.5倍→2倍になる。 |
175 | ![]() アカイムシ | 【出現場所】 海岸線エリア 【特性】 全ての状態異常を防ぐ。 |
176 | ![]() バタボタン | 【出現場所】 海岸線エリア 【特性】 攻撃技の属性が相手の弱点属性だった時かかるダメージ倍率が1.5倍→2倍になる。 |
177 | ![]() クレハジカ | 【出現場所】 海岸線の隠れ巣穴 海岸線エリア 【特性】 攻撃技の属性が相手の弱点属性だった時かかるダメージ倍率が1.5倍→2倍になる。 |
178 | ![]() ジャスデイン | 【出現場所】 砂地エリア 【特性】 光属性の技が使われるたびにクールタイム-1。「痺れ」にならない。 |
179 | ![]() ブングロン | 【出現場所】 砂地エリア 【特性】 光属性の技が使われるたびにクールタイム-1。「痺れ」にならない。 |
180 | ![]() チューカズラ | 【出現場所】 海岸線エリア 砂地エリア 奥の森エリア 【特性】 自分の攻撃技で相手のHPが0になると最大HPの1/2回復する。 |
181 | ![]() ガブトリソー | 【出現場所】 海岸線エリア 砂地エリア 奥の森エリア 【特性】 自分の攻撃技で相手のHPが0になると最大HPの1/2回復する。 |
182 | ![]() ゴクドロン | 【出現場所】 未出現個体 【特性】 自分の攻撃技で相手のHPが0になると最大HPの1/2回復する。 |
183 | ![]() ティアキッド | 【出現場所】 砂地エリア 【特性】 闇属性の技が使われるたびにクールタイム-1。「呪い」にならない。 |
184 | ![]() ジュラマッド | 【出現場所】 未出現個体 【特性】 闇属性の技が使われるたびにクールタイム-1。「呪い」にならない。 |
185 | ![]() ベチャパイ | 【出現場所】 窪地の隠れ巣穴(海岸線エリアの上側) 【特性】 攻撃を受けた時、30%の確率で相手のランダムな能力が1段階下がる。 |
186 | ![]() ドロケーキ | 【出現場所】 窪地の隠れ巣穴(海岸線エリアの上側) 【特性】 攻撃を受けた時、30%の確率で相手のランダムな能力が1段階下がる。 |
187 | ![]() カーカース | 【出現場所】 窪地の隠れ巣穴(海岸線エリアの上側) 砂地エリア 【特性】 風属性の技が使われるたびにクールタイム-1「切創」にならない。 |
188 | ![]() ズンムックリ | 【出現場所】 窪地の隠れ巣穴(海岸線エリアの上側) 【特性】 全ての状態異常を防ぐ。 |
189 | ![]() グラスコ | 【出現場所】 奥の森エリア 【特性】 防御力を下げる効果を受けない。 |
190 | ![]() ラブリッチ | 【出現場所】 未出現個体(グラスコから進化) 【特性】 一戦闘に一回、最初に受ける攻撃技が弱点以外だったとき受けるダメージを0にする。 |
191 | ![]() マッドール | 【出現場所】 砂地エリア 【特性】 防御力を下げる効果を受けない。 |
192 | ![]() セトレスク | 【出現場所】 砂地の隠れ巣穴 砂地エリア 【特性】 火属性の攻撃技を受けた時のダメージが0.75倍になり、「炎上」にならない。 |
193 | ![]() ノアーム | 【出現場所】 砂地エリア 【特性】 いずれかの能力が上昇、または下降している相手への攻撃技のダメージが1.5倍になる。 |
194 | ![]() リョーワン | 【出現場所】 砂地の隠れ巣穴 砂地エリア 【特性】 無属性の技が使われるたびにクールタイム-1。 |
195 | ![]() バイカイナ | 【出現場所】 未出現個体 【特性】 無属性の技が使われるたびにクールタイム-1。 |
196 | ![]() ディミアロン | 【出現場所】 砂地の隠れ巣穴 【特性】 一戦闘に一回、場に出た瞬間自分の防御を1段階上げる。 |
197 | ![]() シーハイロン | 【出現場所】 海岸線の隠れ巣穴 【特性】 一戦闘に一回、場に出た瞬間自分の回避を1段階上げる。 |
198 | ![]() ![]() クーロウロン | 【出現場所】 窪地の隠れ巣穴 【特性】 一戦闘に一回、場に出た瞬間自分の攻撃を1段階上げる。 |
199 | ![]() マルモッチ | 【出現場所】 窪地の隠れ巣穴 【特性】 全ての状態異常を防ぐ。 |
200 | ![]() フワコーン | 【出現場所】 窪地の隠れ巣穴 【特性】 全ての状態異常を防ぐ。 |
201 | ![]() プリズミラ | 【出現場所】 未出現個体 【特性】 場に出た瞬間、自分のランダムな能力が2個所、1段階上がる。 |
コンプしたらリゾートにある開発センターにいって報告するとイラストが見れます。一旦遺跡までクリアしたあとに報告可能。
ヤリモン一覧 | 特性一覧 |
レベル上げ | 技一覧と覚えるヤリモン |
ケイブロードの宝箱の取り方 | エンドコンテンツアー |
H条件一覧 | 秘密の店の行き方 |
隠れ巣穴の場所とヤリモン | 裏開発室の行き方 |
自宅PCパスワード | 最強ヤリモン |
チケフレア離脱 |
攻略情報
コメント